講演・研修

講演・研修の一例を以下にご紹介します。

*講演・研修、プライベートレッスン、執筆依頼、メディア取材などはお仕事のご依頼/お問い合わせからお申し込みください(オンラインでの対応も可能です)。

 

【講演や研修、登壇の実績】

愛知県田原市地域雇用創造協議会、愛知県名古屋YWCA、アルファ国際学院、一般財団法人京都国際文化協会、一般財団法人ひろぎん経済研究所、愛媛県国際交流協会、株式会社四国銀行、株式会社ブレーン、株式会社凡人社、京都府京丹後市商工会、江東きっずクラブ豊西、埼玉県春日部市国際交流協会、埼玉県秩父商工会議所、埼玉県立浦和東高等学校、埼玉県立狭山青陵高等学校、自治労社会保険関係労働組合連合、千葉県商工会議所連合会、東京都武蔵村山市役所、東京都立杉並高等学校、特定非営利活動法人日本語教育研究所、独立行政法人国際協力機構、独立行政法人国際交流基金、栃木県益子町役場、長野県小谷村商工会、長野県白馬商工会、長野県立科町商工会、長野県山ノ内町商工会、新潟県相川商工会、ヒューマンアカデミー株式会社、ブロードメディア株式会社ルネサンス日本語学院、文化庁、山口県下関商工会議所、立教大学校友会レディスクラブなど(敬称略)

「社会人として身につけておきたい!

  日本語ビジネスメールの基礎知識」

 (対象:社会人向け)

 メールは、会話とは違って相手の声色や表情などの情報が一切なく、文字だけが唯一の情報となります。そうした特徴を持つビジネスメールにおいては、どのようにやりとりをしていけばよいのでしょうか。

 本セミナーでは、外国人に敬語やビジネス日本語などを普段教えている日本語教師の視点から、日本語ビジネスメールの基礎知識をお伝えします。ビジネスメールにおける心構えや文章作成術をきちんと理解しておくことで、ことばを通して良好な人間関係を育むことが期待できます。

 

【講演内容】

◆メール作成における五カ条
敬語を深く理解する
何気なく使っている定型表現の用法を知る
文字・表記に気を配る
演習問題

 

*セミナー動画のサンプルはこちらからご覧になれます。

②「伝える力を高めるビジネス文書作成セミナー」

 (対象:社会人向け)

 本セミナーでは「ビジネス文書の書き方」を中心に「伝えること」 の重要性を理解して、分かりやすく的確に相手に伝えるポイントを学んでいきます。「話す」と「書く」の違いや特徴、ビジネス活用手法を学ぶ事により、コミュニケーション能力の醸成と同時に、強い営業力や接客力を身につけることができます。

 

【講演内容】

◆伝える力の重要性
◆効果的な文章シナリオの組み立て方
◆相手に伝わり、印象に残る文章を書く ほか 

「タスクゲームを通して学ぶ

  コミュニケーションスキル向上セミナー

 (対象:社会人向け)

 よりよい人間関係を築くためには、どうコミュニケーションを取っていけばよいのでしょうか。「コミュニケーションスキルは大切だ」ということは言われて久しいですが、学校などで体系的に学ぶことはあまり多くありません。そのため、個々人の意識的な学びが必要になってきます。

 本セミナーでは、日本語教育の現場で行われているタスクゲームを取り入れ、どのようにコミュニケーションを取っていけばよいのかを、ワークショップ形式で学んでいきます。それに加え、ただタスクゲームを体験するだけではなく、日本語教育学やコミュニケーション学、心理学などの知見も紹介しながら、よりよい人間関係を築くための心構えやポイントを考えていきます。

 

【講演内容】

◆相手に伝わるためのコミュニケーションスキルとは?
話し合い力を高めるタスクゲーム(ジグソータスク、意思決定タスク)
◆表現力を高めるタスクゲーム(ピクチャーディスクリプション)
雑談力を高めるタスクゲーム(クロストーク)
説明力を高めるタスクゲーム(キーワードスピーチ、1分間プレゼン)ほか

 

【参考図書】

<ビジネス・就活で活きる>「伝え方」のベストプラクティス大修館書店

 ④「親子のふれあいから始まることばの教育

  ~実例から学ぶ家庭教育で活かせるヒント~」

 (対象:お子さんを持つ親御さんや保護者の方向け)

 ことばの教育と聞くと、学校教育での国語や英語などを想像する方が多いかもしれませんが、子どもが最初に受けることばの教育は、親や保護者とのふれあいから生まれる家庭教育です。

 家庭で子どもと接する際、どのようにコミュニケーションを取っていけばよいのでしょうか。年少者の日本語教育にも携わった経験がある日本語教師の視点から、家庭教育で活かせるようなヒントを提供します。

 

【講演内容】

◆コミュニケーションとは
◆実例から考える心構え―ことばを学ぶ場面から―
◆子は親の写し鏡―ことばはうつる―
◆母語である日本語の特徴を知ろう
◆伝える力を育む              ほか

 

*セミナー動画のサンプルはこちらからご覧になれます。

⑤「日本語で外国人と話す技術

  ~交流場面におけるコミュニケーションのコツ

 (対象:一般向け)

 近年、日本に滞在する外国人の数は増えています。彼らとのコミュニケーションは、自ら語学力を身につけたり、語学力がある人を雇用して通訳をしてもらったりするなどさまざまな手段が考えられます。

 本セミナーでは、そのような視点から離れ、日本語が少し話せる外国人に対してどのような日本語を使えば理解してもらえるか、そして外国人と楽しく交流するための日本語コミュニケーションのポイントは何かを、地域社会で外国人と接点がある方や、観光業で外国人観光客とかかわりを持つ方などを対象にし、普段外国人に日本語を教えている日本語教師の視点からお伝えします。

 英語などの外国語ではなく、日本語を適切に使ってコミュニケーションを図ると同時に、思い出に残る交流をしてみませんか。

 

【講演内容】

◆日本語とは
◆なぜ日本語で接するのか

◆外国人とのコミュニケーション方法 基本的な表現や語彙、数字
◆実践ロールプレイ 商品説明、道案内、日常会話 ほか

 

*セミナー動画のサンプル①はこちらからご覧になれます。

*セミナー動画のサンプル②はこちらからご覧になれます。

 

【参考図書】

日本語で外国人と話す技術』くろしお出版

⑥「外国人児童生徒等との日本語コミュニケーション

  ~インクルージョン教育を目指して

 (対象:学校関係者向け)

 本セミナーは、外国人児童生徒等に対してどのような日本語を使えばわかりやすくなるのか、どうすれば心を通わすコミュニケーションができるのかなどを日本語教師の視点からお伝えするものです。

 外国人児童生徒等と接する学校の先生方を主な対象とし、日本語コミュニケーションの基礎知識や、彼ら・彼女らと接する際の心構えを解説していきます。

 そして、本セミナーでは、すべての子どもに開かれた包括的な教育を行っていくためにはどうすればよいのかを皆さんといっしょに考えていきます。

 

【講演内容】

◆子どもと接する際のキホン
◆学級活動での場面

◆学習指導での場面
◆教育相談・生徒指導・進路指導での場面

学校行事での場面

 

【参考図書】

日本語でできる外国人児童生徒とのコミュニケーション:場面別学校生活支援ガイド』学事出版

「明日からできる国際協力~青年海外協力隊の実例から~」

 (対象:児童生徒・学生・一般向け)

 JICA青年海外協力隊の活動を踏まえ、モンゴルで得られた経験や考えなどを具体例を交えつつお話します。

 「モンゴルという国から見た日本とは」「私たちが国際協力・支援においてできることは何か」などをお伝えします。

 

【講演内容】

◆データから考える世界

◆モンゴルでの経験を踏まえて
◆海外から見た日本

◆国際協力・支援でできることとは?

「日本語のしくみがわかると、英語がよりわかる

 (対象:英語学習者・英語教師向け)

 英語学習者は目標言語の英語だけでなく、母語である日本語の特徴も知っておく必要があります。というのは、日本語を知ることで、学習上の困難な点や間違いやすい点などを事前に把握することができるからです。すなわち、自身の母語である日本語を知っておくことで、学習をより円滑に進められるのです。

 日本語と英語の間には、用法や意味合いなどが似ている点・異なる点があります。本セミナーでは、英語学習の際に活かせるように、わかりやすく、そして具体的に日本語のしくみや日英両言語の同異点などをお伝えします。

 

【講演内容】

◆日本語・英語はどんな言語か
◆表現形式は日本語と英語でどう違うか
◆日英における語句の対応関係
◆日本語の助詞と英語の前置詞 

 

【参考図書】

英語教師が知っておきたい日本語のしくみ:英文法・英作文指導に活かす

「学習者が主体的に日本語学習に参加する授業デザイン」

 (対象:現職日本語教師・日本語教師養成講座受講者向け

 学習者が楽しくそして生き生きと日本語学習に参加するために、教師はどのようなコース設計や授業デザインを行えばよいのでしょうか。

 これまでの国内外の日本語教授経験から生まれたさまざまなアイディアをご紹介します。

 なお、本ワークショップでは参加者の方々に実際に学習者になって、教室活動を体験していただきます。

 

【参考図書】

<学習者からの質問に学ぶ>日本語文法を教えるためのポイント30 中上級編大修館書店

<初級者の間違いから学ぶ>日本語文法を教えるためのポイント30』大修館書店

 その日本語、どこがおかしい? 日本語教師のための文型指導法ガイドブック』国際語学社

【参加者の声(一部抜粋)】

●実践を入れながら、説明をすすめてくださったので、とてもわかりやすく、参考になりました。

早速明日から使える内容だった。

言語面だけではなく、全体的な(言語外の)コミュニケーションのコツを知ることができて良かったです。

わかりやすく興味深い。

実際のロールプレイを通してやりとりすることで、普段いかに無意識にコミュニケーションをしているか気付くことができました。

ワークが非常に多く和やかな雰囲気で進んだのがよかった。

●コミュニケーションのコツを理解することができたため、今後実践に移していきたいと思います。また、実践編で他の参加者の方の意見を聞くことができ、勉強になりました。

*講演・研修等のご依頼はお仕事のご依頼/お問い合わせからお申し込みください(ほかにも、執筆依頼やメディア取材なども承ります)